【2025年版】Wise(旧TransferWise)完全ガイド|登録からカード有効化までの使い方まとめ

海外生活

※この記事は、Wise公式サイトおよび筆者の実体験をもとに2025年最新版として再構成しています。
オーストラリア在住の筆者が、登録からカード有効化まで実際に使ってわかったポイントを丁寧に解説します。


Wise(旧TransferWise)とは?

Wise(ワイズ)は、海外送金・多通貨口座・デビットカード支払いが1つのアプリで完結するフィンテックサービスです。
以前は「TransferWise」という名前でしたが、今では世界中で5000万人以上が利用するほどの定番になっています(※出典:Wise公式 2025年時点)。

海外で仕事をしている人、留学中の学生、そしてオーストラリアなどでワーホリ中の人たちがこぞって使う理由はシンプル。
銀行より速くて、安くて、透明だから。


Wiseの仕組みと特徴

Wiseの最大の特徴は、中間レート(ミッドマーケットレート)をそのまま適用している点です。
つまり、銀行が上乗せしてくる「隠れ為替手数料」が一切ありません。

加えて、送金や両替の手数料も明確。
日本→オーストラリアへの送金なら数百円〜1,000円台で完結することもあり、
「え、これでいいの?」と思うくらい安いです。

さらに──

  • 着金スピードが速い(数分〜数時間で届くケースも)
  • アプリで完結(登録・送金・レート確認・カード管理までスマホでOK)
  • 安全性が高い(オーストラリアではAPRA、日本では関東財務局登録済み)

これらの信頼性が、Wiseを“海外生活の標準ツール”に押し上げています。


👉 【公式サイト】Wise口座を無料で開設する
今ならリンクからの登録で、最大75,000円までの送金に使える手数料無料クーポンまたは無料のWiseデビットカードを受け取れます。


Wiseでできること

機能内容メリット
海外送金70か国以上に即時または翌営業日送金手数料が安く、着金も早い
多通貨口座円・ドル・ユーロなど50通貨以上を同時管理為替レートを見ながら運用できる
デビットカード海外でも現地通貨で直接支払い・ATM出金両替不要、旅行にも便利
為替レート通知アプリでリアルタイムに為替をチェックベストなタイミングで両替可能
住所・国変更機能引っ越し・移住後も継続利用可能長期滞在やワーホリに最適

Wiseは海外在住者・デジタルノマド・留学生など、「国をまたいで生活する人」にとって、まさにお金のインフラといえる存在です。


Wiseを使い始める4ステップ

Wiseを最大限活用するには、この4つのステップを順に進めればOKです。
それぞれの段階に、詳しいガイド記事へのリンクも貼っています。


STEP 1:Wiseアカウントを作成する(無料)

まずはアカウント登録から。
メールアドレスと身分証があれば、たった3分で完了します。

登録手順:

  1. Wise公式サイトへアクセス
  2. メールアドレス・パスワードを入力
  3. 居住国と利用目的を選択
  4. 本人確認書類(パスポートや免許証など)をアップロード

👉 Wiseとは?2025年版|海外送金ガイド

🌐 【公式サイト】Wiseアカウントを無料で開設する
初回登録は無料。本人確認後すぐに送金・カード申請が可能です。


STEP 2:Wiseデビットカードを申請する

Wiseカードを発行すると、海外でも現地通貨でそのまま支払いができます。
カフェ・スーパー・交通カードとしても利用でき、旅行者にも人気です。

カード発行時には「登録国」を確認するのがポイント。
国によって発行元が異なり、Apple PayやGoogle Pay対応状況が違う場合があります。

👉 Wiseデビットカード申請 2025|失敗しない発行手順


STEP 3:Wiseの住所を変更する(海外移住・帰国時)

滞在国が変わったときや長期滞在になったときは、住所を最新にしておくのがおすすめ。
カード再発行や本人確認がスムーズに行えます。

👉 Wise住所変更 2025|海外在住者向け完全マニュアル


STEP 4:Wiseデビットカードを有効化して使う

カードが届いたら、最後のステップは有効化(アクティベーション)
国によってやり方が異なりますが、一般的には以下のいずれかで完了します:

  • ATMで残高照会または小額引き出し
  • 店頭でPINを使った少額決済
  • アクティベーションコードをWEBで入力(日本発行カードのみ)

👉 Wiseデビットカード有効化 2025|最短で使い始める方法と注意点


Wiseを使うとこう変わる

たとえば、日本からオーストラリアに送金する場合。
銀行なら3〜5営業日、手数料数千円。
Wiseなら数分〜数時間で着金し、手数料は600円前後です。

また、デビットカードを使えば、現地通貨で直接支払いができるから、
両替の手間も不要。レートもアプリでいつでも確認できます。

筆者もオーストラリアでWiseを利用中。
給料を受け取って日本に送るのも、生活費を現地通貨で使うのも全部このアプリで完結しています。
以前は日本口座への送金で3〜5営業日待ち、手数料も3,000円以上かかっていました。
でもWiseに変えてからは、最短1分で着金することもあり、手数料も総額の1%前後
送金金額が大きくても費用が明確で、事前に「いくら届くか」がアプリで一目でわかります。
為替レートもリアルタイムで確認できるので、「今日レート悪いけど今送っちゃおうか…」みたいな迷いもなくなりました。
銀行に並ぶことも、到着を心配することもない。
海外生活の“お金の面倒ごと”が、驚くほどスムーズになりました。


今すぐ始めよう:Wise口座を無料で開設

Wiseは登録無料、維持費もかかりません。
海外送金・カード・多通貨管理をすべてまとめて使える、2025年いちばん実用的なツールです。

👉 【公式サイト】Wise口座を無料で開設する
今ならリンクからの登録で、最大75,000円までの送金に使える手数料無料クーポンまたは無料のWiseデビットカードを受け取れます。


🔗 関連記事一覧

記事タイトル内容概要
Wiseとは?2025年版サービス概要と登録手順
Wiseデビットカード申請2025発行方法と注意点
Wise住所変更2025海外移住・帰国時の住所更新方法
Wiseデビットカード有効化2025使い始めるまでの最終ステップ

コメント

タイトルとURLをコピーしました